地域活動委員長 秋好大樹2019年8月4日第2回なごやマチケントークショー報告7月11日に加藤設計1階サロンにて「第2回なごやマチケントークショー」を開催しました。 田村サヴォルディ沙良さん、 ナディアフロレスさん、尾関源太郎さんの3名をゲストにむかえ、 日本の建築やまちなみ、それらに関わる文化について何に魅力を感じ、何が面白いのか、...
研修委員会委員長 下村明子2019年7月10日名古屋北支部研修旅行(新潟)のご案内先日ご案内いたしました支部研修旅行ですが、最少催行人数に達しなかったため予定を変更し、1泊2日となりました。 2日目には、江戸時代から続く醸造の町、長岡市摂田屋地区にある『機那サフラン酒本舗』の見学をメインに、人気番組『ブラタモリ』出演者に知り合いの多い、マニアックなゲスト...
支部長 浅井裕雄2019年5月25日ストリートアートと街づくり(公社)愛知県築士会 名古屋北支部の総会を終えた。 今年度で支部長も4年目へ、最後の年です。 総会では、建築の領域から少し外れた方をお呼びして、話を聞くことにしている。 今年はアーティストのyoshi47さん ストリートアートと街について講演していただいた。...
支部長 浅井裕雄2019年5月20日平成31年通常総会ご報告支部総会も終わり、多くの方にご参加いただきました。また、総会成立にご協力いただき誠にありがとうございました。 今年度の活動方針として 協同・拡散・継承 としました。 北支部は現在、東区役所と協定つくりを進めています。市民との協同による活動を通して信頼関係を構築していきます。...
支部長 浅井裕雄2019年5月18日建築家 栗生明さん 講演会のお知らせ建築家 栗生明さん 講演会「祈りの空間」が開催されます。 会場は6月29日に、ご自身が設計された半蔵門ミュージアムです。 栗生明さんは祈りのための空間を多く手がけられています。長崎の国立長崎原爆死没者追悼平和記念館は北支部の研修旅行でも訪れました。...
Liv設計工房 川口亜稀子 地域活動委員長2019年5月8日第6回いくいくみしる 開催報告3月23日24日2日間、名古屋市役所から徳川園界隈までのエリアにて「第6回いくいくみしる 」(文化を育む、郁く、みて知る)を、いくいくみしる 実行委員会と(公社)愛知建築士会名古屋北支部の合同主催で開催しました。 2年の準備期間、充電した分バージョンアップして、参加イベント...
研修委員会委員長 下村明子2019年3月16日研修会 民法改正と建築士業務2020年4月1日より民法が改正されます。 建築士業務に関わる改正内容はどのようなものか。 それに対し、業務上どのような対策を講じればよいのか。 日々飛び込んでくる情報の中で悩んでいる会員の方々は少なくないと思います。 法改正までに準備を整え、安心してスタートを切れるように...
事業委員長 葛山稔晃2019年3月3日話しておきたいコトキクカイ vol7愛知建築士会名古屋名東支部と名古屋北支部の交流会「話しておくコトキクカイ♯7」も第7回目を迎えました。 毎回ゲストスピーカーをお迎えして、建築のことや建築じゃないこと?も含めて大いに語り合っています。今回は株式会社加藤設計の1階サロンにある通称「橦木町まちの縁側」で行いまし...
地域活動委員長 秋好大樹2019年2月4日「なごやマチケン マチケン散歩vol.4」&「名古屋の建築とまちなみを考える座談会」1月14日に名古屋北支部主催「マチケン散歩vol.4」と名古屋西支部主催「名古屋の建築とまちなみを考える座談会」を開催しました。 今回の事業は名古屋西支部とのはじめての合同企画です。 西支部研修委員長 野田さんから、再開発事業がはじまる久屋大通公園界隈を中心に変わりゆく名古...