MASA計画工房株式会社 伊藤 正人2018年12月9日忘年会に参加して12月6日、毎年恒例の名古屋北支部忘年会に参加させていただきました。 はじめ案内が届いたときに「えっ、蕎麦屋さんで忘年会?」と驚きましたが、行ってみて食べてみて飲んでみて「名店だ!」の一言に尽きました。 お店の雰囲気も落ち着いていて、全ての料理が絶品。日本酒の種類も豊富で〆...
鴻池慎二 建築コンクール委員2018年11月30日第10回建築コンクール「醸しだす建築」を終えて11月17日(土)名古屋都市センターにて第10回の建築コンクール公開審査およびシンポジウムが行われました。 今回は「醸しだす建築」…。 毎回ですが今回も難題。シンポジウムでは各審査員が5枚のスライドを使って醸しだす建築を説明しました。今回はいつにも増して難しいというフレーズ...
研修委員 山田美紀子2018年10月31日日帰りバス研修旅行静岡~写真家 巽利浩さんと行く静岡ヴォーリズ建築巡り~去る10月20日(土)、静岡方面へ日帰り研修旅行に行って来ました。 参加者は19名。今回は、支部メンバー以外の参加者も半数程ありました。 講師は、熱心にヴォーリズ建築を研究されている巽さん。(全国にいるヴォーリズファンの縁結び的な存在なのではと思います。)行きの車内からガイ...
地域活動委員長 秋好大樹2018年10月1日第1回 なごやマチケントークショー ゲスト:三好 黎」開催を終えて。活動開始から5年目を迎えた「なごやマチケン」は、今年度から「なごやマチケントークショー」と題して、地域のキーマンやまちづくりに関わるゲストを招いて話を伺うトークイベントをはじめました。 平成30年8月31日に第1回なごやマチケントークショーを開催しました。ゲストはマチケン発...
研修委員 山田美紀子2018年9月28日こどもおしごと体験9月24日(秋分の日)に愛知中小企業家同友会の イベントである「こどもおしごと体験」へ、 ボランティアスタッフとして参加しました。 昨年に引き続き、小学生の皆さんに小動物の 「おうち」を設計していただく企画。 参加者は、第1目的でやって来たお子さんから、 ...
広報委員長 堀智永2018年9月21日東区総合防災訓練ワークショップ愛知建築士会名古屋北支部では、昨年より東区総合防災訓練のお手伝いをしています。 東区からは「応急危険度判定」に関する説明の要望がありましたが、 より実践的な訓練をと震災発生時のことを想定したワークショップを行っています。...
鴻池慎二 建築コンクール委員2018年9月1日第10回建築コンクールご案内2010年から始まった建築コンクールは今回で10回目。 第1回小さな建築 第2回これも建築? 第3回幸せにする建築 第4回おいしい建築 第5回翔んでる建築 第6回支える建築 第7回闇の建築 第8回時間の建築 第9回つくろう建築 そして今年のテーマは「醸しだす建築」...
研修委員 山田美紀子2018年8月27日名古屋北支部日帰りバス研修旅行のご案内~写真家 巽利浩さんと行く 静岡研修旅行(静岡ヴォーリズ建築巡り)~ヴォーリズ建築と言えば、関西方面を思い浮かべる方が多いと思いますが、東海地方にも建物は残っています。今回は静岡へ出かけ、4年程前にヴォーリズ建築であることが明確になったミス・カニンハムにも訪れる貴重な機会を設けました。地元有機野菜やこだわり食材を使った美味しいランチの後は、...
事業委員長 葛山稔晃2018年8月20日話しておきたいコトキクカイvol.6事業委員会からの報告です! 名古屋北支部では2016年より支部間の交流を目的に名東支部との交流会「話しておきたいコトキクカイ」を開催しています。 7月25日には、第6回目となる交流会が丸ノ内のオスモ&エーデルにて行われ、北支部からは凡設計の尾関源太郎さん、名東支部からは西村...